ジャグリングとアクロバットの道具を持って何処へでも!
パフォーマーのひぃろです。
ショーで演っているハットジャグリング。
技がスパッと決まった時(かぶれた時)の気持ち良さはハットジャグリング独自のものがあります。
決まった時「気持ち良い!」「楽しい!」と感じる技のやり方を、いくつかご紹介していきたいと思います。
第1回はアームタンブルでした。こちらからご覧いただけます。見逃した方はぜひ。
第2回目はアームロール(ハーフ)です!
こんな技です。
この技だけでも楽しいのですが、「つなぎ」としても使い勝手のいい技です。
たとえばアームロールからアームタンブルでかぶる!ということもできます。
実際に転がす前に、まずは手の動きの練習をしましょう。
「野菜を切る」イメージで手を動かしてみて下さい。
この手の動きを覚えて、帽子を持って同じように動かします。
これが帽子を転がす時の動きとなります。
では実際に転がしてみましょう。
①腕を身体の真横に上げる
②肘は伸ばす
③帽子を転がす腕と反対側に振りかぶって、首の付け根ぐらいでスローする。こちらの動画を参考にして下さい(2回予備動作があり3回目でスローをしてます)
キャッチするまで帽子から目を離さないでください!
アームタンブルと同じく最初は身体全体が動いてしまうかもしれません。
慣れてくれば手の動きだけで、帽子に勢いをつけられるようになると思います。
肩に力が入るので、休憩をはさみつつ練習してみてくださいね。
「鼻から息を吸いながら肩を上げ数秒静止。ストンと肩の力を抜いて口から息を全部吐く」
のがお勧めです。
国内400以上のイベントに出演。海外15ヵ国でショー。パフォーマンス歴20年。
各種イベント、学校公演、パーティー、施設など様々な場所でひぃろのショーがお楽しみいただけます!
お問い合わせや出演のご依頼はこちらからどうぞ!→https://acrohathiyro.com/temp.html